訪問看護について

「病気や障がいがあっても、住み慣れた家で暮らしたい」と望まれる方が増えてきています。
訪問看護とは、在宅ケアサービス提供者の一員としてそのような方々を支える医療サービスのことです。看護師などが医師の指示のもと、みなさまのお住いに訪問し看護ケアを行います。

訪問看護の概要
  • 疾病又は負傷により居宅において継続して療養を受ける状態にある者に対し、その者の居宅において看護師等による療養上の世話又は必要な診療の補助を行う。
  • サービス提供は、病院・診療所又は訪問看護ステーションが行うことができる。
  • 利用者は年齢や疾患、状態によって医療保険又は介護保険いずれかの適用となるが、介護保険の給付は医療保険の給付に優先する。
  • 要介護者等については、末期の悪性腫瘍、難病患者、急性増悪等による主治医の指示があった場合などに限り、医療保険の給付による訪問看護が行われる。

実際に何を行うの?

訪問看護では、利用者様の望む療養生活を叶えるために心身のケアを行います。医療的ケアのみならず、主治医や関連機関と連携し在宅ケアサービスの紹介等の支援を行うこともあります。利用者様と向き合い、生活を支える役目を担います。

【具体的な訪問看護の内容】
・健康状態の観察
・病状悪化の防止・回復(寝たきり予防のためのケア)
・療養生活の相談とアドバイス
・リハビリテーション
・点滴、注射などの医療処置
・痛みの軽減や服薬管理
・清拭や入浴介助
・排泄管理及びケア(排泄の自立支援、ストーマ管理、適切なおむつ使用等)
・栄養管理及びケア(食事摂取への支援、脱水予防等)
・療養環境の整備(適切な福祉用具の使用等)
・緊急時の対応
・主治医・ケアマネジャー・薬剤師・歯科医師との連携
など

訪問看護

どんな人が働いているの?

訪問看護ステーションで働く中心は看護師です。地域医療の現場で、人に寄り添う看護がしたいという強い熱意を持った方が働いています。また、看護師だけでなく、リハビリを行う理学療法士、作業療法士、言語聴覚士が共に働いています。様々な専門スキルを持つスタッフが、密接にコミュニケーションをとりながら働くことで、より質の高いサービスを提供することが可能となります。おうちのカンゴでは20代から50代まで、様々な年代のスタッフが風通しの良い環境で働いています。

スタッフ紹介はこちら

TOP
TOP