-
- -病棟8年
- -青年海外協力隊2年
- -訪問看護10年
- 最終学歴:都立青梅看護専門学校
-
Question01
前職を教えてください
-
前職は訪問看護の管理者です。訪問看護を始める前は脳外科と心臓内科の病棟勤務でした。看護師になる前はホテルでベルボーイ、モスバーガーの店長、プジョーの営業 鳶職、etc…様々な職種を経験してから看護師になりました。
-
Question02
おうちのカンゴの良さについて教えてください
-
スタッフは20代前半から50代後半まで在籍しており、若いスタッフからは活気と迅速な対応力、ベテランからは知識と経験、その両方がうまく混ざってどのような疾病にも対応できる能力を持っていることが良いところです。特定行為看護師が7人、現在受講中も6人おり、毎年数名ずつ取得しております。それにより高度で質の高い看護を提供できるのもおうちのカンゴの強みです。
リハビリでは結果を大事にしており、「以前より良くなった、歳を取っても能力を維持できている」と実感してもらえるように常に技能と技術を研鑽し続けているプロフェッショナルな集団であるところです。

-
Question03
おうちのカンゴに入った
きっかけを教えてください -
現社長や他スタッフと繋がりがあり、そういったご縁から入社することになりました。良いきっかけをいただき感謝しています。
-
Question04
訪問看護の醍醐味を教えてください
-
病院ではなく、家で過ごしたいお客様への最後の砦ということ。お客様の残りの人生をいかに有意義に過ごせるか、訪問看護師の腕にかかっているところです。
-
Question05
今ハマってることはありますか?
-
革から財布、バッグ、名刺入れ、キーケースなどを手縫いで作ってます。また日曜大工は40年ハマっていて、訪問事務所の下駄箱なんかも作りました。手作りで何かをするということが好きですね。
-
Question06
訪問看護師として大事にしていることは何ですか?
-
慈愛の心をもって接し、お客様が自分の親や家族だったらと常に仮定して大切な人にしてほしい看護やリハビリを自分でも提供できるように心がけております